SSブログ

事故を見て自分を戒める [近況]

本当に寒い。本格的に寒い。
と、言いながらも、海に囲まれた暖かな三浦半島に住んでいる。
極寒の地に住まいを構えている人からしたら、チャンチャラおかしいに違いない。

この寒い中、4km先に通う次女を車で送ってあげたくなる。
声をかけたら、車に乗ってくれるだろう。
・・・
いやしかし、もう、成人なのだし、4km先だ。
甘やかしては、本人の為にならない。

もっと寒い(はずの)信濃の地で、私は生まれ育った。
機密性の高い住宅じゃなくて、
大工である父が作った家なのに、隙間風が入る築ウン十年のぼろ家だった。
よく凍死しなかったと、思うとともに、
周りの家も、当時はそんなに豪邸ではなかったので、みんな同じで、
寒さの中を凍えて生きていたような気がする。
(昭和の匂いだな)

そんなことを思いながら、激動の一週間を終えて、週末を迎えた。
激動?
全国会議で見切り発車のイベントを呼びかけたり、将来につながる決定事項を決めたり、
1日2回も副社長とのMTGがあった。
副社長?
おいおい、そんなに偉くなったのか?!の自慢話ではなくて、
副社長とのダイコミ(対話会)であったり、代理の代理の補佐で資料説明しただけだ。
50過て偉い人との会合で縮み上がるのも情けないが、
もうこんな機会は無いんだろうなと思う。

激動の一週間で、もう疲れたから、ゆっくり眠ろうと思ったが、
土曜日の朝はやはり早く目が覚める。
雨戸をあけると、寒空の下だが、快晴である。
飽きもせず三浦半島に走りに行く。

家を出てすぐに、最寄りの私鉄の踏切を越えようとすると、
警報音が鳴り響き、警察や消防車が多数止まっている。
どうやら人身事故が起きてしまったようだった。
その踏切の次の踏切に向かうが、そこもバーが下りていて通れない。
さらに次の線路の下をくぐる道でようやく本道に入れて走りを再開する。

ところが、
その本道(国道)の歩道を沢山の人が歩いている。
電車が止まり、次の駅に行く人たちの群れだった。
そうか、
土曜日とはいえ、いろいろ出かける人もいるのだよな。。
と、思いを巡らせると、
1年前の次女の受験だったら、、、もう、パニックであったに違いない。
そう思うと、
この群れの中にも、受験地に赴くことが出来ず、泣きながら走っている人がいるのだとおもうと、
とても心が痛くなって仕方ない。
私も自転車を差し出したい気持ちもあるが、
誰が困っているか、沿道を歩き人の顔つきからは分からなかった。

あとでネットで調べると、2時間ほど、その区間が不通になっていたらしい。
おそろしい、おそろしい、、、
みんなが無事に土曜日を過ごせることをお祈りしてやまない。

帰り道、近くの市立大学のゲートが閉じられていて、門番をしている人がいた。
きっと、あの大学の受験に間に合わなかった人がいるのだろう。
いまは、スマフォで別のルートを検索したり、
情報交換したり、タクシーを呼ぶことも出来るのだが、
こういうトラブルは、本当に避けたいものだ。


翌日の日曜日。
1年前のような受験対応が無いので、今日もまたゆるゆると自転車で走りに行く。
今日は、「小田原」まで自転車で行こう!と走り出す。
片道60km、往復120km。良い距離で、ほとんどが平地なので走りやすい。

ところが、
家から小さな峠を越えて、湘南の海出る直前に、
バイクが自動車と正面衝突した事故現場に出くわす。
こちらも、警察や救急車が駆けつけた人たちが救済に尽力していたが、
車もバイクもボロボロで、AEDか何かを作動させているようだった。
(怖くてあまり見なかった)
ネットでは、死亡事故のニュースが出ていなかったので、、無事だったに違いないとホッとする。

しかし、2日連続で、嫌な事故に出くわす。
私自身が事故に遭わないようにと、静かに走ることを心掛ける。

湘南の海沿いを、防風林に守られた国道を走り続ける。
平らで真っ直ぐなので、走っていると無心になれる。
いろんなことが思い浮かんで、そして夜中に夢を見ているように消えていくのだが、
今日は1つだけ覚えていたのが(・・・って情けないが)
「国道1号」の看板である。

信濃の田舎に生まれ育ったので、
近くの国道は3ケタ国道だった。
それでも、その3ケタ国道は、その地域のメインロードであり、
地元の人はもちろん、観光で来た人も利用する需要の高い道である。
当時は高速道路も通っていなかったので、抜け道も無く、いつも混んでいた記憶がある。
(が、渋滞している記憶はない、、、田舎だからね)

その地区からすると、
近くのBigCityである、上田市には、なんと2ケタ国道が走っている。
田舎者は、とかく、上の世界にあこがれる。
上田市なんて、1年に1回も行けば大したものである。
さすが、大きい都市は違うな。。と思っていた。
そんな卑下して生きていた幼少期、国道1号なんて、どんな黄金道路なんだろう。。と
想像すらできなかった。

ところが、月日は流れ、
今、国道1号線を自転車で走っている。
しかも、海の近くの国道1号線だ。
山育ちの私は、海=お金持ちがサザンの曲をかけて陽気に踊る地区と思っていたので、
(私の幼少期は、卑下と卑屈の塊でした)
国道1号の海沿いの道が、
片道1車線の合計2車線の道路で、沿道にはほとんど店も無く、寂れた地区である。
という現実を知った時には、かなりショックだった。

いや、もちろん、江ノ島付近の海沿いは華やかだ。
普段着がウエットスーツで、みんな大小さまざまなサーフィンを抱えて歩いている。
(多少の誇張はお許しいただきたい)
鎌倉の海沿いも、紳士淑女が日傘をさして、しずしずと歩くか、
いかにも金持ちっぽい人たちがランニングをしている。
(まったく妄想しかないかもしれない)

話は戻って、国道1号線。
もっと海側に、無料のバイパスがあるので、多くの車がそちらを滑走するため、
片道1車線でも、自転車としては随分走りやすい。
小田原往復が120kmちょっとだし、平地なので割と短時間で走り終える事が出来る。
望むらくは、、、
行きつけのランチスポットが欲しい。

これは、三浦半島でも、阿夫利林道でもそうなのだが、
休憩場所がいつもコンビニというのがちょっとイケていないなと思うようになった。
あともう数年しか走れないので、ちょっとは豪遊したいものだ。
そういう意味では、北陸で走っていた時の方が、
いろいろなお店に食べに行っていたっけ。
今、自転車で走り終えて、家に戻ってきても、私の食事は用意されていないので、
出先で食べてもいいのだが、
何となくめんどくさいこともあり、かつ、家で好きなものをたらふく食べて寝落ちする癖もあり、
だらしない状態になっている。

あ、
来週も仕事が忙しいか、そんな中で、定期健康診断があったっけ。
3日ほど、お菓子を断たねば。。
(こういうときは、普段通りにすべきかどうか、、悩んでしまう)
あ、
事前のアンケートで
・1週間に2時間以上運動しますか?
というのがあって、誇らしい気持ちでYesに丸を付けたけど、
・毎日1時間以上、歩いたり運動したりしていますか?
というのは、Noをつけざるを得なかった。
いっぱい運動したら、休む日も必要だと思う。
休肝日ではないが、毎日の運動は、必ずしも体の為にはならない。
こればっかりは、自分の主張が正しいと信じて止まない。

え?
週末に、1日6-7時間運動するからいけない?
うーむ・・・
やはり、箸の上げ下げまで、指示されたくない気持ちがある。
230129.jpg
夕焼け後の富士山

nice!(0) 

寒い冬になりましたね。 [近況]

あまりブログを立て続けに書き続けると、暇なことがばれてしまう。
ので、
今週は書くのを控えていた。

が、平日だけど書いてしまう。

「今年の冬は、暖かいよな、冬はもっと、ガツンと寒くなって欲しいものだ。
これじゃぁ、ちょっと物足りない」
などと、無礼な気持ちを持っていたが、
ガツンと寒くなってしまった。
明日の最高気温は一ケタ台、水道管の破裂にも気をつけなさいとTVが注意喚起している。
そういえば、
実家の水道はどうなっているんだろう。
もう無人な状態で何年もたつので、水道は止まっているはずだが、
どこかで破裂していたとしても、気がつかないよな。。

しかし、
ずっと暖かな日が続いていたので、
北向きの2畳しかない書斎でも、30cm×30cmのホットカーペットを使わなくても
快適に過ごせてきたが、
明日こそは、このホットカーペットの活用のタイミングである。
会社に飛び込めば、暖房が入っていてぬくぬくと仕事ができるだろうが、
氷点下の中通勤する苦痛は、避けたい。

今日は出社したのだが、朝は、まだ温かかった。
厳重なる防寒対策をして出社したら、通勤途中で汗をかき、
ニットの帽子を取り、マフラーを取り、最後は手袋もとって出社した。

出勤先から、お客様先の会合に出かけ、
そのあと、会社にも家にも戻れない時間で打ち合わせが入ったので、
会社が契約している駅前のシェアオフィスに飛び込んだ。
当然、有料なので、頻繁に使ってはいけないのだが、
コーヒーがタダで飲めるので、これはこれでありがたい。
(もちろん、喫茶店代わりに使ったら、懲罰対象だ。数百円で身を滅ぼしてしまう)

シェアオフィス(そのスペースは1畳も無い)で仕事をして
外に出たら、景色が真っ白で、恐ろしい暴風が街を襲っていた。
こういう日は、早く帰りたい。
駅にかけ上がると、待っているホームの電車が「遅延」と出ている。
ありがたいことに、別のホームの電車が動いているのでそちらに飛び乗る。
そちらの電車も2駅進むと「車両トラブル」というアナウンスが流れる。
さらに、もう一本の電車が動いているので、そちらに飛び乗り、
何とかいつもの通勤電車に乗ることが出来た。
(上野東京ラインが止まり、山手線が止まり、京浜東北線が動いていた)

いつもの通勤電車に乗って、(始発増結で座れて)
本を開いて、ゆっくり眠ろうと思ったが、
読んでいる本が、南木圭士さんの「自律神経が失調する自分の体験をつづった本」だったので、
なんだか読んでいるうちに、精神がおかしくなってくる気配を感じる。
そういえば、
さっきシェアオフィスで飲んだコーヒーが、いつもの安いモノよりも濃かったな。。。
とか、寒くて鼻がつまり、呼吸が苦しくなったからかな。。
とか、いろいろな不安が去来したが、
自律神経失調症の発症か?
途中下車しなくてはならないのではないか。。
不安が募る。
結局のところ「ま、なんとかなるだろ」という楽観の気持ちでいる事を心に決めると、
いつの間にやら不安は飛び去っていた。

自宅の最寄り駅に無事に着いたら、
雪が舞っていたが、無事に帰れた嬉しさから、閉店間際のスーパーに飛び込み、
好きなお菓子を買って、スキップして帰る。
(いや、スキップはしていない。盛ってしまった。。。)

家にたどり着くと、我が家の窓の明かりがダイヤモンドのように輝いているように見える。。。
あ、これは、浜田省吾さんの歌詞のパクリだ。
謝罪する。

今日は、寒い夜に、布団の上に毛布を掛けて、ぬくぬくと眠ろう。
(毛布と布団の位置関係で、こんなに暖かさが違うなんて、まったく知らなかったな)
明日は、在宅だけど、ランニングはご遠慮する。
いいのか?
良いんだ。
今日も、仕事を頑張った。

明日は、偉い人が出席する全国会議で資料を読み上げる。
(晴れ舞台というよりは、恰好の餌食になる会議だ。。。)
出来れば逃げたい。

テンションを上げて頑張ろう。
明後日も、明々後日も、ヤバイ会議が続く。。試練だ。
230124.jpg
先日載せた写真と一緒ですが、新幹線からみた富士山


nice!(0) 

朝が早い [近況]

先日の朝のランニングでころんだ日の翌日は、
会社に行く用事があり、早朝の電車に乗ったが、
いつもより早く目が覚めて、1本早い電車にのり、会社に6時半に着く。
通勤時間は、真っ暗なオフィス街をあるく。。

翌日も朝が早かった。
在宅勤務であったのでゆっくり寝ていられるが、
先日、ランニングでころんでしまった悔しさがあり、
『ランニングに行って、リベンジしてやる!」と闘志を燃やしたせいか、
いつもよりも30分早く目が覚めてしまい、
これまた真っ暗な中をランニングする。
230120_2.jpg
1時間のランニングが終わる時には、さすがに明るくなるが、
寒くて暗い中、何をやっているんだという感じ。

その翌日の金曜日も朝が早かった。
今日は出張で名古屋に出かける。
9時半に着けばいいのだが、早め、早めの行動に出てしまう。
早いと電車は空いているので、これはこれでありがたい。
そして、
綺麗な富士山が見られてご機嫌である。
230120.jpg
新幹線の中でもパソコンをにらんでい集中しているので、
車掌さんの「今、右手に富士山が綺麗に見られます」のアナウンスがありがたい。

せっかく早く名古屋に着いたので、
モーニングセットを頼もうと思ったのだが、
孤独のグルメのように、ふらっと店にはいる勇気が出ない。
結局、地下鉄3駅分をトボトボとあるいて、予定時刻になっていた。
(なさけない)

こんなに、朝早いのは、
たぶん、仕事でテンションが上がっているからだ。
私が動き出し、、アクションを仕掛けて、みんなを動かす仕事が、
3つ?4つ?同時に進行している。
威張っているのか?誇っているのか?
いやいや、シンドイ。
この歳でやることじゃない。若手を指示すべきだ。
が、
線香花火の散る前の、ボゥゥッッ!!!と輝いて、落ちて消えていくかのように
一瞬だけ輝いている。
そんな一週間だったような。

気がする。

やはり、寒い夜はぐっすり眠りたい。
明日の土曜日は、、、寝ていていいですか?
(誰に許可を求めているのだろう)

230120_3.jpg
友人が販売しているドライフルーツ
お得価格で購入したのだが、
友人ならば、正規価格で買うべきだろうか。。
悩ましい。
nice!(0) 

ころぶ [近況]

私は、人間が不安定のせいか、、、
いやいや、体格的に不安定なのか、バランスがとりにくい。
そして、
歩いたり、走ったりしていると、時々ころぶ。
たぶん、他の人よりもころぶ確率は高いと思う。

自転車にのって足(太ももとかふくらはぎ)は鍛えているつもりなのだが、
歩いたり、走ったりすると、つま先が何かに引っ掛かり、
いわゆる、つまづく という状態になり、ころぶ。

今日は、朝から「よーし!今日も頑張るぞー!」と、
早起きをして、寒い冬空の下をランニングしていたのだが、
4km走ったところで、
”平坦なアスファルト”だったにもかかわらず、
右足のつま先が、アスファルトの凸凹に足を取られて、
うつぶせ状態でころんでしまった。

靴が古くて、綻んでいるものを履いているのも理由の一つかもしれない。
アスファルトが、そこだけ、もこっと盛り上がっているのも理由かもしれない。
ちょっと、普段いかない道を選んで走ったからかもしれない。
寒かったので、足が上がらなかったのかもしれない。

いろいろな不幸なことが重なり、ころんだ。

そして、膝をすりむき(タイツは破れなかった)
両手で体を支えたので手のひらが痛い(手袋していた良かった)
アゴをアスファルトに直撃して、
そこからずっと、血を流しながら家に帰った。

おそらく、自転車転倒の記憶を合わせると、
脳内出血をしていてもおかしくない。
(自転車事故の時のように眠くなったりはしていないから、軽度だとは思う)

くわばら、くわばらである。


ちょうど、昨日か一昨日のネットニュースで、
近くの産業道路をバイクで走っていた看護師が、
道で倒れてトラックに轢かれて亡くなられた事故が出ていたが、
私か過去に転倒したのもその場所である。
https://tsucch.blog.ss-blog.jp/2019-07-31
亡くなられた方のご冥福を心からお祈りするとともに、
私も、いつ何時、こんな不幸な事故に巻き込まれるかと心配になる。

いろいろな事を考えつつ、今日も仕事をした。
やっていることは、普段と変わらないが、
お昼も夕食も食べるのを忘れて没頭したのは、
けがをしたからなのか、たまたまなのか。。
何なのか。。。

いや、もう深く考えずに寝よう。
明日も、出社なので、朝は早い。(5時半の電車だ)
230117.jpg
 

nice!(0) 

墓参り [近況]

久々に横浜に雨が降った。
雨が降った日は、自転車に乗らなくてよい!という、太鼓判を押せる日なので、
ほっとできる日なのだが、
今日は、昔部下だった若者の命日なので、墓参りに行ってきた。
同じ関東圏内であるが、片道2時間ぐらいかかる。往復4時間。
墓参りなので、コスト的な事を考えてはいけないのだが、今日は墓参りだ!と決めないと、
他の事をしなくていいのか?と、不安になる自分がいる。
しかし、
そんな気持ちでいると、墓参りに来てもらう方が、怒ってしまうだろう。
「そんな事を思うのだったら、来なくていいですよ」と、私に語りかけている。
そう思うと、実に自分が不甲斐無いなと反省するばかりである。

電車に乗る時間が長いので、本を2冊持って行った。
いずれも図書館から借りた本である。
2冊も読めないよな…と思ったが、1冊は読み終えて、2冊目の途中で家に戻ってきた。
そうか、
通勤していた時には、電車の中で本を読んだから、沢山本を読んだけど、
最近は、本を読むというシチュエーションが無いよな、と気がつかされる。
(気づかされる、、、というのが、正しい日本語だろうが、私の中でニュアンスがちょっと違う。何だろう??)

そして、
家に帰って、本棚を見ると、「読みたい本」が何冊も買ってストックされているけど、
「もったいないから読んでいない」という事態になっていることにも気がつく。
それなのに、会社や図書館に行くたびに、いろいろな本や雑誌が置いてあり、
借りることができるので、ついつい借りて来てしまう。
この、ストックされている「読みたい本」は、いつ読むのだろうか。。。

「今でしょ!」という言葉は、もう何年前に流行った言葉だろうか?
意図的に、計画的に行動しないと、結果は成し遂げられない。
ということは、私も半世紀の経験でわかっている。
痩せたいとか、資格持ちになりたいとかは、
願望だけではダメで、その次の行動を具体的に描かないと達成しない。

昨年を振り返った時に、ランニングが少なかったことに気がついたので、
今年は100日ランニングに出ると目標を立てた。
とすると、1か月あたり8~9日ランニングをすれば達成する。
楽勝に思えるのだが、1週間当たりだと2~3日走らないといけない。
とすると、1日おきに走る必要がある。
出社したり、自転車に乗ったりする日もあるので、
在宅する日は、ほぼ走らないと達成しないということになる。
こう考えると、本当に毎日、走れるのか?走る意思や決意はあるのか?
ということを、自分で自分に問うのである。
本格的に仕事が始まる先週、
金曜日の午後に出社する必要があったのだが、「よし!走ろう!」と決意していたので、
午前中はランニングをして、在宅勤務をして、お昼休みに会社に移動して勤務をした。
たまたま、お昼休み前後の打ち合わせが無かったので、そんなことも出来たのだが、
具体的な目標(1週間で2-3日走る)ということを掲げると、
行動につながり、その行動が結果につながる。
んじゃないかと思うのである。

話が長かったが、読書の話。
今年は100冊ぐらい本を読みたいなと思っているので、
3日で1冊ぐらい読まないといけない。
いつ読むの?
「今でしょ!」
いや、いや、違う違う、、、
毎日、本を読む時間帯を作って、そういう習慣にしないと達成しないのである。
具体的な習慣を考えて、行動するのである。

ただ、
1年で100冊読みました!
となっても、
「で?それがどうしたの?」
と、ゴール設定が間違っていたり、意味が無かったりしては仕方ない。
ただページをめくるだけの読書では、意味が無いのだ。
例えば、○○に関する知識を増やして人生を豊かにするとか、
○○について詳細が語れるようになるとか、
本を読んで行動や知識を変える(成長するとか)そういう事を意図しないといけない気がする。
のである。

なんか、そう思うと、せわしい人生だな。
「あいかわらずですよね」
と、故人に笑われている気がしてならない。

普段とは違う行動をすると、
いろいろな発見や考えがあるので、今日は墓参りだけだったけど、
それはそれで貴重な一日でした。

230114.jpg
昨日の出社前ランニングで撮れた日の出
八景島シーパラダイスから日が昇る

nice!(0) 

正月休みが終わる [近況]

私が働く会社の公式な年末年始休業は、12/29-1/3までの6日間である。
これだけでも十分に長くて、そして休みすぎの感があるのだが、
在宅勤務ベースの会社になったので、
「もういっそのことクリスマスから成人式まで休みにしてしまおう!」
という声が上がり、グループリーダーもまんざらではないという判断のもと、
みんなで休めば怖くない!という気風もあり、
その間の担当内のMTGは原則見送りになり、長めの正月休みになった。
もちろん、フルで休み続けている強者は過小で、
前半休んだり、後半休んだり、1日、2日ずつ取ったりと、みんな休んでいるので、
浦島太郎はいないと思うのだが、
もし、心の強い猛者がいれば17連休が取れたはずである。。
いつも、会社を非難ばかりしていたが、
ここは良いことじゃないかと思うのである。
あ、グループリーダーは、、部下を抑えられない私の事である。

そんな私は、
前後に1日ずつ休んだので、この期間は13日間もお休みをいただいた。
(つまり、4日しか働いていない)
そして、13日中、12日が自転車にのり、1日がランニング(鎌倉)だった。
12日で走った距離は、1,448km。
1日平均120kmを5時間半、自転車に乗っていたのだ。
アホだ、本当にアホだ、反省しよう。

自転車に乗ること以外、やることが無いのか?
・・・
無かった。
最終日の今日は、朝7時に起きて、8時には走りはじめていたので、
14時には家に帰ってきたのだが、
家に帰って、休みながら(眠りながら)録画していた映画を見る至福の時が過ぎると、
やることが無い。

いやいや、やりたいことはたくさんある。
仕事もやらないといけないモノが沢山ある。
本も読みたい本が沢山あって、図書館の返却期限もあるから読まないといけない。
今年は資格試験を1つぐらい受けたいので、勉強しないといけない
(その前に、どの資格を取るか考えないと)
家も汚いので、掃除や断捨離など、沢山やることはあるのだ。
やることはたくさんあるけど、
「疲れた」
の一言で、1日が終わってしまうのである。

ばっかだよなーと思うのだよね。

文化的で健康的な生活…
健康だとは思うけど、文化的ではない。
どこかの誰が、私に文化を教えてください。
23109.jpg
家からすぐの遊歩道に上がると、西の方に夕焼けと富士山が見えます。
 
nice!(0) 

買い替えの時期? [どうでもいいこと]

いろいろなものに寿命がある。
人はいずれ死ぬ。
いや、そんなだいそれたことじゃないが、寿命や期限がある。

食料品は賞味期限や消費期限というものがあり、
だいたい食品のパッケージについていて、
そして、その期限をすぎてから消費することが私は多い。
不思議である。
買ってから、直ぐに食べない。
だいたい賞味期限が過ぎたころに「ああ、そろそろ食べなくちゃ」と思うのである。
リスがどんぐりを蓄えるのに似ているかもしれない。
早く食べればいいのに。。

食品や生ものに限らず、寿命がある。
分かりやすいのは、、、、何だろう?
今、使っている(このブログを書いている)パソコンは、
北陸に単身赴任で行ったときに買ったTV付きパソコンで、Windows7で動いている。
Windows7??まだそんなものが存在するのか?と思うことなかれ、
ちゃんと動作している。
古いPCは、ウイルスとかに感染しているのじゃないか?
特に、漏れて困る個人情報などは無いので、たとえ感染していても、問題は無い。
一時期は、ウイルスソフトを入れていたのだが、
「Windows7には対応しません」という表示が出てからノーガードである。
壊れたら、、、、新しいのに変えるのだろうね。

と言いながら、今、家にパソコンは8台もある。
子供たちが学生になり、PCをそれぞれ2台ずつ持っている。
私の部屋に4台もある。
さらにタブレットやChromeBookとかもいくつもある。
こんなにたくさん欲しいのか?必要なのか?
はっきり言うと、要らない。
無駄遣いも甚だしい。

壊れたり、使えなくなったりしたら次のを準備すればいいのだが、
どういうわけか、心配なので準備したり、買ってしまったりするのだ。
無駄だ。。

この前、車検に行ってきた。
車も8年が過ぎたのだが、いずれはまた買い替えの時期がやってくる。
車検に出す前に、カーディーラーが「今、新車の予約をしてくれたら、
次回の車検代をタダにしますよ!」と甘美な言葉をささやいたが、
もうすぐ次女が車の免許を取って、
あちこち走り回って、、、、車をボロボロにするだろうから、
もう1回は、このままで良いのだと思って見送った。
ただ、
あまり、教習所にはいっていないようなので、免許が取れるか心配である。

車よりも高いモノ、、
家だ。
土曜日に、ハウスメーカの人が、家の点検に来てくれた。
外壁のシーリングや塗装、屋根瓦のメンテナンスなどの時期になるので、
そろそろ点検しては?ということできていただいたのだが、
概算で500万ぐらいかかると言われた。
500万????!?!
もう少し足せば、新しい家が買えるのではないだろうか?

しかも、外壁も特に劣化はしていないし、屋根も雨漏りをしていない。
それなのにメンテナンス台がそんなにするのだろうか?
先日、浴室の引き戸の修理を2万でやってくれたのだが、
あれは、本当に投資対効果があった。
扉が重くて開け閉めできず、無理に引っ張って閉めると家じゅうゴロゴロと低音が鳴り響き
寝ている私の睡眠妨害になった。
ああいうのであれば、必要な気がするが、
何も問題が出ていない外壁や屋根。。。。
いや、分かっていますよ、壊れてからじゃ遅いんだって。
早めにやるから安く上がるのだよね。
分かっているけど、なかなか踏み込めない投資である。
2週間後に判断しなくてはいけない。
(昔、こんなのあったな。。。こういうのは急いで判断してはいけない)

家のレースカーテンは、穴が開いたりボロボロになったので、
ネットでニトリに発注して取り替えた。
コスパもいいし、我ながらいい買い物をしたよなと思うのだが、
妻が自分の部屋のカーテンを、勝手にゴージャスなものに取り換えていた。

いろいろと買い替えるとお金もかかるが、
それ以上に、メンテナンスしたり、補修して使い続けることも出来るのだが、
思い切って買い換えるというのは、重要な判断であり、必要なタイミングだ。
ケチケチといろいろ延命したりしているが、
そんなお金は、家のメンテナンス代で吹っ飛ぶぐらいなので、
そこから考えると「ケチケチするなよ」と思わないことも無い。

ただ、最近、サスティナブルとかSDGsという言葉を耳にするが、
この考え方からすると、ものを大切にして丁寧に使い続ける。
ということにもなるので、どちらがいいのか?と、
優柔不断な私は悩み続けるのである。

パンクしたチューブが1本、大切にとってあった。
パンク修理すれば、また1000kmほど走れるかもしれない。
ただ、
サイクリング中にパンクしてチューブを取り換えるのは、
体力的にも精神的にもきついのである。
捨てるか?直すか?
悩んだ末、パンクの箇所を調べたら、空気を入れる管だった。
ここは修理が出来ないので、
心置きなくゴミ箱に捨てる事が出来た。

優柔不断な私には、
買い換え、取り替えの時期を見極めるのが難しい。
230108.jpg
 

nice!(0) 

初詣トレッキング [近況]

近所にいくつも由緒正しき神社がある。
たぶん、住んでいる場所には、それ相応の神社の区分があるだろうが、
お参りする神社はいつもきまっている。
長女の場合には、富岡八幡宮。
東京都内の分所の方が有名であるが、歴史ある神社である。
次女の場合には、鶴岡八幡宮。
これは、もう解説不要だろう。

今日は、年休を頂き、自転車に乗ろうかと思ったが、
7日間連続で自転車に乗り、腰が痛くて、お尻も痛い、
三が日は過ぎたので、鶴岡八幡宮に行っても、大渋滞に巻き込まれずに参拝できるだろう。
ということで、
裏山から通じるトレッキングコースを走ることにする。

1月4日は仕事始めの日であるが、20人近くいるチームだが、働いている人は1日しかいない。
なんていい職場なんだ!と思うのである。
今日はいい天気だ、ランニングにはもってこいである。
山道を走っていると、突然に美しい景色が広がる。
230104_4.jpg
走る方向を見れば、富士山が広がる。
古の鎌倉の人たちも、高い場所まで行って、雪の富士山を見ていたのだろうか?
こんなに美しく富士山が見られるならば、北関東の山も見えるのではないか?
もしかして、筑波山も見えるかなぁ?と
北方向を見ると
230104_3.jpg
ランドマークが限界のようだった。
残念である。
東方面が見える場所からは、
230104_5.jpg
手前に八景島シーパラダイス、東京湾を経て、房総半島が綺麗に見られた。
いや、やっぱり、良い場所に住んでいるよなと思うのである。

トレッキングコースには、多くの散歩客が鎌倉の自然を楽しんでいた。
アップダウンが結構あるのだが、みんな元気である。
いつもよりも一回り大回りをして、山道を走り、
鶴岡八幡宮の周辺でようやく舗装路に降りる。
いや、実に良い散策路である。

鶴岡八幡宮は、有名な階段の前で入場規制をしていたが、
2回ストップで、10分程度待って参拝出来た。
230104_2.jpg
古いお守りを納め、新しいお守りを購入する。
そういえば、TVで「500円はこれ以上の硬貨が無い、、、効果が無い」という話をしていたが、
これは、
「これ以上の効果が無い」
ということは、
「最高の効果」
という解釈も出来るのではないだろうか?
No ○○ No Life
とかの解釈じゃないだろうか?
また、コップに半分の水が入っているときに
「半分しか水が無い」
と考えるか
「半分も水がある」
と捉えるかの違いだと思う。
だから、500円のお賽銭には賛成である。
・・
それで私がいくらお賽銭をしたかは、黙っておこう。。。

帰り道は、疲労でふらふらになりながら家路につく。
足が上がらないと、山道のでこぼこ、、、木の根に捉われて転倒したことが何度もある。
気を付けながらも、楽しく走った。

明日からも、楽しく活動できるかなぁ。。

nice!(0) 

日向林道 [近況]

年末の走った道の事を振り返る。
もう年が改まったので、、、過去の事なのか?
何故走ったその日に書かないのか?

いろいろと、責められる脅迫観念があるが、
無視して書こう。
(いや、誰も責めていないし、非難されることも無い。。
今年はこういう、敵か味方かのような考え方は改めたい)

神奈川の霊峰と言えば、大山(おおやま)である。
この中腹には、阿夫利神社と大山寺という2つの神様が宿る場所があり、
2つともケーブルカーで行ける。
一番上が阿夫利神社であるが、中間地点の大山寺は自転車でもいけるので
今年は何度も登った(12回だった)。
大学時代に不動峠という山道に足しげく通ったが、そんな道をほうふつさせる。
ただ、そこにたどり着くまで50kmの下道を走らないといけないので、
なかなかヘビーではある。
50km走ってから、山道を5km走る。これがなかなか”くる”道である。

地図を眺めてみると、いつも走る道とは違う、反対の山道を越えて、
日向温泉に通じる道がある。。ではないか。
あれー?そんな道があったかなー?
と、大山に走りに行く毎に気になったが、なかなかそんな道が見つからない。
山道の反対から見ても、その山の中に、そんな道らしきものが見えなかった。

行ってみた。

そして、登ること2分ぐらいで、「通行止め」の看板が出現した。
どうしようか?一瞬考えたが、
通行止めの横に、自転車を持ち上げれば通れる隙間がある。

行ってみた。

通行止めにしては、道が綺麗だった。
落ち葉や落ち枝は沢山あるが、
舗装路はしっかりしていて、勾配を表す10%や11%や15%の看板が次々に現れる。
通行止めなのに、こんなに勾配の状態を看板で書かなくてもいいのに。。
230102_2.jpg
通行止めなので、誰も来ない。
そして、恐ろしいほどに急こう配の坂道を上り続けると、
ふらっと視界が開ける。
230102.jpg
が、その先には、直ぐに高い木の中に埋もれてしまう。
道路の片側は、数100m程度落ち込む崖であり、
フェンスはあるものの、背筋が寒くなるほど恐ろしい道であった。
通行止めにするのは、正解だろう。

しかし、こんなに綺麗で気分が良くなる道が通行止めにされているのはもったいない。
可能であれば、ルーチーンのコースに入れたいなと思うほどだが、
急こう配を走れる足が無いと難しいかもしれない。
普段は、冬場の自転車乗りは、汗をかかないのだが、
この日ばかりは、全身から汗が出て、目に入り視界も悪くなるほどだった。

日向林道を突き進む。
地図によると行き止まりらしいが、
突き進んでみたら、
230102_3.jpg
普通に行き止まりだった。

もしかしたら抜け道があるのじゃないかと覗き込んだが、
やはり数10m落ち込む崖と、切り立った山しかなかった。
なんでこんなところに、綺麗な舗装道路を作ったのか、皆目見当がつかない。
んが、
今日、ここに私が走って来れたことに感謝して、山を越えて厚木の日向地区に降りていく。
登りも相当頑張って登ったのだが、
日向地区の下りも、果てしなく下って行った。
しかも、直線路で。
逆のコースは、疲れて登れないだろうなと思うのと、
日向地区からの日向林道の入り口の”立ち入り禁止ゲート”は厳重で、
横道をヒョイッと越えられるようなモノではなかった。

こういう縁や運命もあるから
またいろいろなコースを走りに行くのだろうかな。

今年も、あちこちの道を走りに行こう。
ご安全に。
nice!(0) 

1年の計は元旦に在り [近況]

あけましておめでとうございます。
2023年がはじまりました。
今年も、変化のある年だと思います。
いえ、自分から変化をつくっていく年にしたいと思います。

「1年の計は元旦にアリ」という言葉は、最近の若者は言わないらしいです。
最近の若者は年賀状も書かないそうです。
昔は
「今の若者ときたら・・・」
と、悪態をついていたものですが、最近は、そういう事も言わないようです。
それが良いことか、悪いことか、
ケースバイ・ケースなのでしょうね。

結果的に「良いこと、悪いことを自分で体験して判断する」という文化になってきて、
その先に、口伝や伝統、教育というものがもう一度見直されていく気がします。

あれ?
我ながら、良いことを書いているな。。。
調子に乗ってはいかん。

2023年になり、やっぱりやるのは自転車に乗ること。
元旦に皇居まで走りに行くのが、恒例になってきたが、
実はふりかえってみると2018年から6回連続なだけだった。
何故元旦に皇居なのか?
都内の道路が空いているからである。
2022年は、皇居を目的に走ったのは1回きり、、、つまり元旦だけだった。
今日も、皇居に行ったが、道は空いていて走りやすいが、
信号が数百メートルおきにあるので、ストップ&ゴーの繰り返しで、
ぜんぜん楽しくないのである。
せめてもの救いが元旦なら空いているという事になり、元旦の皇居ランは理にかなう?はず。
(なお、東京湾一周の時にも、東京駅と皇居に寄る)

今日は、国道の起点である日本橋に行った。
230101_1.jpg
ついつい、東野圭吾氏の麒麟の翼(の像)の方に目が行ってしまうが、
由緒正しき、国道起点である。
鹿児島まで何キロ、札幌まで何キロと石碑も建っている。
人も少ない隠れた名所である。

日本橋からすぐ近くに東京駅がある。
230101_3.jpg
東京駅の東側は再開発が進んでおり、大きなビルが次々に作られている。
まだまだ建設途上のようである。
東京駅と青空は、いつでも美しいのだが、そのうちビルに埋没されるのだろうか?
いや、
もしかしたら、そこも含めて、美景となるような都市計画が立てられているのではないかと、
日本のどこかの賢い人に期待したいところである。
(この歳になると、自分でやらなくてもいい!という安心感がある)

皇居をぐるっと一周してから、国会に向かう。
230101_2.jpg
都心の中で自然と建築物が調和した場所である。
この国会の中で、いろいろな事が決められている。
願わくば、賢い進化を選択してほしいモノであるなと。

皇居までの道は、国道15号を走る。
明日は箱根駅伝があるから、路駐禁止のコーンや
注意を促す看板が立てられていたが、例年よりも看板などが少ない気がした。
沿道の人たちが慣れているのか、経費削減の世の中なのか。
あれだけ長い距離の区間を、駅伝が安全に運航し、
そして、沿道の人の生活を乱さないようにするイベント力はすごいなと感心する。

6時間以上かけて走っていると、さすがに疲れる。
2022年を振り返った時に平均120km走ると計算されたが
だいたい6時間走っていることになる。
となると、その日1日は、自転車乗りで終わっているのである。

俺の人生、こんなんでいいのか?
他にやるべきこともあろう。
では、何をするのだ?
それをすれば、自分が満足なのか?

などと、いろいろな事を考えて走るのだが、
だいたい、100kmを越えてくると、
疲れてしまって
「もう、何でもいいや」
という、境地になる。
残念でがっかりなサイクリングである。

今日走り終わって、年末から5日連続で自転車に乗り100km以上走っている。
足し算してみたら623kmだ。
ちょっと疲れたのと、仕事をしないといけないので、休養日が欲しい。
1月5-6日は勤務予定であるが、その日が”体をやすめる日”になってしまう気がする。
なんか、本末転倒であるなと。

なんとか、もっと大局的に見て、
計画的な行動を実施したいものである。
2023年。私はどうしたいのだろう?
どう生きていくのだろう?
何をなしえるのだろう。

明日、また自転車に乗って考えるか。
(そして、また「どうでもいいや」って思うのだろうか)

nice!(0)