SSブログ

テレビを見たいが時間が無い [近況]

StayHomeはマスメディアも実施しているようだ。
TVの新作ドラマなども無く、再放送になっていたり、
スタジオ収録も閑散とした風景が映し出されている。
スマフォの中継も使われたりしている。
スマフォの技術進歩、画像伝送の技術の進歩が、
ちょうどコロナ禍の時代に間に合ったというか、
その時代に登場で来たというのは、ある意味、驚きでもある。

話はTV番組に戻して、、、
昔の名作が放送されて話題になっている。

昨年度の作品であるが、ノーサイドゲームはとても感動した。
ラグビーを取り巻く環境や価値観、
RWCに向けた盛り上げ、スポーツに対する情熱。
そしてフィールド内にいるようなカメラワーク、
全ての選手を尊重するかのような編集のシーン。
全てが感動でした。

同じように、TVドラマに何度も感動してきた。
若い頃は、ビデオテープに取ったりしていたが、
これを繰り返すと、家中、記憶媒体だらけになってしまう。
さらにそれらの録画したモノは、そう簡単には見ない。
そして、
何十年も前に見たものが、同じように感動するか自信が無い。
過去の美しい記憶のままでいた方がいいモノもある。

例えば、昔のアニメは、画質が相当に洗い。
が、
自分の記憶の中では、いつまでの高精細画像で、
素晴らしいストーリーのハズである。
そういうモノは、自分の記憶の中に、美しいままで保存しておきたい。

記憶力が無いので、
ふと思い出せる感動したTVドラマは、
NHKで上川隆也さんが演ずる「少年たち」である。
たしか、3話ぐらいしかなかったが、
1回ずつが、渾身の作品だったと思うのである。

そのうち、過去のTVや映画をいつでも見られる時代が来ると思うのだが、
果たして、私がそれを見る時間があるのか?
それが悩みである。

そう言えば、
家にある本や、ビデオやDVD、、、
StayHomeのこの時に、消化できないとすると、いつみるのだろうか?と思うのである。


という、言葉と裏腹に、
今日も、自転車に乗りに行ってしまった。
TVで湘南の海は、マスクをしない人ばかりです。
と報じられていたので、そんなわけないだろう、、、
と思って、湘南の海に走り行った。
200530.jpg
自転車で通り過ぎただけなのだが、
人通りは多くなっており、マスクをしていない人も確かにいたが、
マスクをしている人の方が多かった。
メディアのいう事を、、、特定の人が言う事を、まるまる信じてしまう事には問題があるなと。

今日は80kmしか走らなかったが、
とても力強い走りが出来た。
誰かと競い合う事はしないと決めているのだが、
前半は、天気が良いので、ついつい調子に乗ってスピードを上げてしまう。

帰り道、何人か早い人にぬかされてしまった。
ソーシャルディスタンスを取りながら、早い人について行った。
その人も、後ろを振り返る事も無く、マイペースで高速で走り続ける。
スマートに走るスタイルに引かれながら、30km程走りつづける。

しかし、ついに最後の登り坂で、ついていけなくなる。
ああ、これが私の限界だなと、
早い仲間に置いて行かれた遠い昔を思い出す。
そして、今日は良く走ったなと、
訳の分からない満足度が大きかった。

家に帰って体重計に乗ると、1週間前から4kgほど痩せていた。
そうなのだ。
自転車で無補給で長時間走ると、痩せるのである。
・・・
もっとも、休憩している間に、暴食をして元の体重に戻る。

ただ、今日は、補給が少なかったのか、
夕方にスーパーまで歩いていく途中、
頭がくらくらして、めまいのような状態になる。
・・・
ああ、腹が減っているんだろうな…
と、スーパーで買いたいものがいろいろと膨らむ。。

家まで我慢して何とか家までたどり着き、
食べたお菓子やパンがどれだけ美味しかったことか。

あ、
自転車に乗ると、
液体で一番おいしいのが、
”水”
である。
ミネラルウォーターじゃなくていい、水道水で十分だ。

こういう風に、
体を動かしたり、水を飲んだりする。
TVや映画や本に割く時間が無いのである。

え?
StayHome?
接触が無いから許して欲しい。
常に孤独の行動である。
nice!(0) 

お仕事をしない日 [近況]

今日は、会社を休んだ。
昨日の17時の時点で、打ち合わせが3つしか入れられておらず、
自分が出なくても良い打ち合わせだったので、
思い切って休んだのである。
(その後、次々に打ち合わせが入れられており、全部、気がつかずにぶっちぎってしまった)
・・・
まぁ、それも良いだろう。

ただ、人生って、そういう些細な事で決まってしまう事もあるのだが。


今日は何をしたかというと、
自転車に乗った。
StayHomeが原則であるが、休日に自転車に乗るより、
平日の三浦半島の方が空いているから、世の中のためになる。
・・・
に、違いないという、配慮である(?)

目くじらを立てて怒る人もいるだろう。

ゆっくりと寝たせいもあり、
起きたら8時を過ぎていた。
会社の皆は既に在宅勤務で働いている。
何となく申し訳ない気持ちもありながら、
空を見ると、青空が広がっている。

仕事の事なぞすっかり忘れて、ウキウキしながら自転車乗りに行く。
何度も言うが、三浦半島は美しい。
海があって、森があって、
海の向こうには、房総半島も静かに佇んでいる。
今日は晴天であるし、自転車ライダーも少ないから、
のんびりと走りを楽しんだ。

三浦半島の先端には城ケ島という島があり、
城ケ島大橋を渡って走りにいける。
この城ケ島大橋、料金所が閉鎖されていた。
コロナの関係で閉鎖しているのかな?と思ったが、
どうやら無料区間になったようであった。

城ケ島にある京急ホテルは、コロナの影響で廃業してしまったと
ニュースでやっていた。
お土産屋さん等も半分ぐらいシャッターが下りているし、
今現在は、ほとんどの飲食店がやっていない。
暖かい南の海岸沿いは景気の良い話ばかりではないようである。


途中、休憩として、コンビニでお昼を食べて休憩する。
座った場所の周りには、
犬の糞やら不法投棄っぽいゴミやらいろいろあったが
基本的には気にならない。
こういうズサンなところがいけないのだと思うのだが、
何処でも暮らせるバイタリティというのだろうか?


三浦半島をぐるっと一周すると、だいたい100km程走れる。
今日は気分が良いので、その先の鎌倉まで進む。
さらに、日当たりがとても良い。
これは海岸線を楽しまなくては、、、と
江の島まで走った。

いつもはサングラスから下が露出しているので、
顎と口が黒く焼ける情けない焼け方になるのだが、
コロナ対策のおかげで顔は焼けない気がする。
200529.JPG

久々に130kmを6時間もかけて走ったが、
なんて言うのか、もう、久しぶりに楽しい自転車ライドであった。

家に帰ってから、
組織長との定例会議ぐらいは出ておこうかな、
サラリーマンとしては、わが身がかわいいし・・・
と思って、携帯でスケジューラーを確認すると、
既に会議終了時刻であった。

あとで、会議参加者に話を聞くと、
「会議が10分ぐらい早く終わり、常に組織長は上機嫌でしたよ」
とのことだった。
私が出ると、常に重苦しい会議になり、
会議時間が20~30分ぐらい平気でオーバーするのに…
ちょっと、その話、聞かない方が良かったかなと、苦笑する。

なんかやらねばーーーーと思いつつ、
仕事をやる気が無く、夜を迎える。
完全休業。
たまにはゆっくりと休まねば。

nice!(0) 

会議で叩かれる存在 [近況]

在宅勤務をしていると、窮屈な事もあるが、良い事もある。
いや、救われたことがある。

いろいろなやり取りをしていると、
意にそぐわない事が多い。
私は、自分のやりたいことを、無理やり押し通すタイプらしく、
世の中で言うと、メンドクサイワガママな人間になるらしい。
(認めるまでに数十年かかった)

で、いろいろな人の発言を聞いている時、
「なんて●カな事を言っていんだろう」
とか
「そんな●ホな事を言ってどうするんだ!」
とか、
良からぬことを考えて、イライラヤキモキしている。
だから、発言者の目の前にいれば、
相当不快な表情をしているのだろうと思われる。
そんなことを隠して、ひょうひょうとしていられる。

・・
あれ、先日、ブログに書いたな。
自分の腹黒の事を世の中に印象付けたいのか?

今日は、もう一つ、
違う部署の若者から、相当的外れな指摘を受けた。
面と向かっていたら「●カ野郎!」と声を荒げて怒ってしまう内容だ。
ところが、
在宅勤務である事もあり、
丁寧にメールで回答した。
すると、
何事も無かったのように、その若者の行動を修正する事が出来たのである。

・・・
いろいろ学ぶことがある。
こらーーー!と、怒っていれば、
その若者は何かを学び取り、その次から失敗しないのかもしれない。

そういう意味では、今回の指導(メール)は良くないかもしれないし、
もしかしたら、相手の方向修正も、
何かを感じ取って真摯に考えていてくれたのかもしれない。

何が正しくて、何が良くないのか、、、
正直に言って分からないところだ。

この年になっても、まだ分別がつかないなんて、、、
と、自分の力無さを悲しくなる・・・
という、気力も起きなくなったな。
いかんのぉ・・・


もう一つ、、、
多くの部署の人が集まって、議論をする場がある。
本日も、Web会議があり、沢山議論した。

いろいろなタイプの人がいる。
一番嫌なのは、相手のミスや問題点をあげつらって終わる人。
「これは、こうした方が良いと思います。」
という、優等生タイプだ。
その優等生は確かに高学歴だ。
だが、何も生み出さない。生み出せない。
積み重ねた実績は少ないし、その数少ない実績にいつまでもこだわっている。
評論家のように、あげつらってオシマイである。

同じように、「こうすべきだ、こうあるべきだ」と
方向性を示す人。
組織のリーダーの真似をしている存在である。
明るく巻き込むのは良いし、
決断してくれるのだが、
自分で資料を作ったり発案することが無い。
10年程前、「この会社は若者でも偉い人ばかり多くて、
能書きが多い奴ばかりだ」と言っていた大先輩の言葉を思い出す。


あとは、黙って聞いている人。
その会議に居なくていいんじゃないか?と思う。
意志決定に寄与しない、お勉強だけならばよそでやって欲しい。


今日は、私が何件も起案した資料を付議した。
偉いだろう!という気持ちは、正直言えば少しある。
何でおれが作らなくちゃいけないんだ!という思いはもっとある。
そして、会議で叩かれまくると、泣きたい気持ちにもなる。

そんな気持ちを飲み込んで乗り越えて、
また次回の会議に資料を作って出すんだろうと思うのである。

私のように、畑を耕して刈り取られるだけの人もいる。
農民の気持ちである。
作っても作っても、いいところだけをかっさわれてしまうのだ。

昔はそういうのに、かなり憤慨したし、
憎々しいと思っていたのも事実だが、
年齢がそうさせるのか、
”どうぞ、どうぞ、刈り取っていってください”
と思うようになれたのは、
年を取って、ちょっと嬉しいかもしれない。


コロナの喪が明ける気配がする。
薬局にもマスクが並び始めた。
(早速買ってしまったけど)

ようやく在宅勤務のリズムに乗れてきたけど、
また苦痛の通勤が始まるかと思うと、
ながーーいGWのような生活も良かったなと思うのである。

もともと在宅勤務は、生活スタイルを豊かにするためのものだから、
今後もどんどん取り入れていきたいと思う。
あとは、環境が許すかどうか。

200525.jpg
スマフォを見ていたら、昔のファイルにいい写真がいっぱいあった。

nice!(0) 

庭掃除 [近況]

庭には二羽も一羽もニワトリはいない。

StayHomeで早口言葉が流行っている?
そういえば、昔、妻の実家からの車の帰り道、
長い時間に飽きた子供たちが、しりとりを始めたのを思い出した。
あの頃は、可愛かったな。


そんな話じゃない。
今日はせっかくの週末だったのに、朝から雨が降っていた。
天気が良い日は家で仕事して、
雨降る週末に家でじっとしているのは残念である。
理想は、平日は雨でも良いから、休日は晴れて自転車やランニングに出かけたい。

我が家は傾斜地の角地なので、少し土地が広い。
(税金も高い…もう少し狭くてよかったのに)
その土地は、住み始めた時には、木を植えたり、
野菜を育てたりしていた。

ところが、農業素人なので、野菜はほとんど育たず、
果実もほとんど育たなくなり、
だんだんと、忙しくなり、そして、飽きてきたこともあり、
放置状態が続いていた。

8畳ほどのウッドデッキもあり、
藤棚を作ったり、ブランコもあったのだが、
経年劣化が激しく、あちこちの柱が腐り落ち、
今や、庭だけ見れば廃墟の塊である。

今日は、雨が降ったりやんだりだから、
少し雨が上がった時に、庭掃除をすることにした。
確か11時前だったと思う。

昔畑だったところの雑草を抜き取り、
芝生だったところの草を刈り、
何故か大繁殖している観葉植物(パキラ?)を剪定し、
ついでに駐車場の雑草を引き抜いた。

芝生の草を刈るのが、一苦労で、
昔はもらった芝刈り機をゴロゴロ転がしていたが、
こちらも経年劣化で壊れてしまい、
長い柄の剪定ばさみでシャキシャキ切ったのである。
だんだんと疲労が募り、腕力が無くなり、最後の方は切れ味が悪くなるほどだった。

もう、つかれたな、十分だよ。。。
と思って、家に上がったて時計を見ると15時である。

ん?⒋時間も格闘していたのか?
ちょっと浦島太郎になった気分であった。

ランニングや自転車ではないのだが、
とてもいい運動になったらしく、
テレビを見ながらウトウトしていたら、いつのまにか眠ってしまっていた。

目が覚めると、外は天気が回復していて、
走りに行くには良い環境だった。
しかし、もう、体力も時間も無くなっていた。

ま、庭掃除が出来て良かったなと。

次は、ウッドデッキの修復だな。
200523.jpg

nice!(0) 

自転車散歩 [近況]

金曜日から後頭部が痛い。
事故に遭って脳出血をしたのが左の後頭部だったので、
後遺症なのかと、心配である。
そんな心配はあるものの、今朝も自転車で走りに出かけてしまった。

ランニングは気楽に走りにいけるところが良い。
夜でも走れるし、音楽を聞きながら走れる。
とっても気楽だ。
ところが、
最近は、疲労の蓄積が半端ない。
走った後は膝が痛くなるし、その日の夜は体中が痛くて睡眠も浅くなる。
無理して20km以上を走っているからだろう。
自分で「無理をするな」と言い聞かせながらも、何故か止まらない。

自転車は楽だ。
疲れて休んでいても、前に進む。
運動して、小休憩して、運動する事を繰り返せるから、長時間走れる。
さらにスピード感や、風に乗って走る感覚は格別だ。
ただし、
危ない。
事故に遭ったから言うのではないが、
車との接触の危険を考えると、とても危険なスポーツである。

これまで何回か車に接触してきた。
高校生の時に、通学中に左折してきた車とぶつかったのも車のボディーである。
それから数十年は事故が無かったが、
3年程前に、やはり左折してきた車に巻き込まれて、車のボディーにぶつかった。
その時はとっさのハンドルさばきで軽傷で済んだ。
トラックの脇を通った時に、路肩の草にハンドルを取られて転んだのは例外か。
その後は、やはり急ハンドルで左折した車のボディーにあたり、車の前に投げ出された。

正面衝突や後ろからの突っ込みではないが、
やはり、気の緩みなのだろうなと思うのである。
安全運転、注意散漫になっていてはいけない。

そんな話じゃない。

自転車に楽しく乗る話だ。

体力の衰えがあるから、無理して走らなくなったのは良い事だ。
安全運転でもある。
後ろから若者に追い越されても、ムキに追いかけたりしなくなった。
ところが、
今日、微妙なスピードで追い越した人がいたが、
良く見れば60ぐらいのオジイサンであった。
ほー、意外と早いな。。
と思って、後ろについて走っていたが、遅いわけでも無い、スタミナ不足にもならず、
無理に追い越したりしたりせず、信号もちゃんと止まるし、
スマートな走り方である。

三国志の話の中には、老将が若者に負けじと奮戦する話が良く出てくる。
無理をしたり意地を張ったりじゃなくて、
”元気な証拠”を見せつけてくれるのである。
こういうのを”カクシャクたる”姿とでもいうのだろう。

今日のロードバイクに乗ったオジイサン(おれももうオジイサンの領域なのに失礼な)
は、そんなカクシャクたるオジイサンであった。
ああ、こういうのが私が目指していた姿だな。
遅いわけでも無く、ムキになって走る訳でも無く、
いつまでも体力を保持し続けて、独りで走りを楽しむ。
良いなぁ…と。

そんな羨望するような走りを目の当たりにして、
家に戻って、休んでいると、
次女が
「天気が良いから自転車に乗ろう」
と、声をかけてくれた。

油断すると、またコロナがぶり返すので、
人が少ないところを目指して走り出す。
200517_1.jpg
ところが、同じように考える人は多いらしく、あちこちに人は溢れかえっていた。

最近はマスクもスーパーに並び出すほどに
物販市場も安定してきた気がする。
実に良い事じゃないだろうか。
もう少し在宅勤務をしていたかった、、、、という思いもあるが、(怒られそうだ)
もしかしたら、オリパラも開催で来たんじゃないかと誤認してしまいそうになる。
マスクはまだ届かないが、社会復帰が楽しみだ。

話は次女との自転車散歩に戻る。
横浜は丘陵地帯なので、楽に行ける場所が限られる。
毎回同じようなコースに付き合ってくれる次女に感謝である。
今日も15km程二人で自転車散歩を楽しめた。

自転車散歩は楽しいが、我が家は標高65mの地点にある。
最後の坂道を600m程で登らないといけない。
単純計算で10%以上の坂を上る事になる。

高校生2年になった次女の乗る自転車はママチャリである。
ギアはあるが電動がついていない。
(しかも、車体の重量が、私のロードの2倍ほどある)
登り始めて300mのところが一番きついのだが、
蛇行して登るやり方を教えたら、
何と、足をつかずに登り切ってしまった。
200517_2.jpg
日頃は全然運動していないから、
今日はとても良い運動になったようである。
顔を赤く上気させて(←正しくない日本語だと思うが、そういう表現がぴったりだった)
汗ばみながらにこやかに話す表情を見ると、
若いって良いなぁ。受験勉強じゃなくてスポーツか何かやらせてあげたいな。
と思うのである。

ま、彼女の人生は彼女が決めるだろう。
がんばれや。


nice!(0) 

睡眠時間 [近況]

わずかだけど、書き留めておきたい。メモである。

月曜日、不要不急で出勤した。
朝の5時台の電車は、意外と混んでいた。
みんな時差出社をしているからだろうと思われる。
そして遅くまで業務をして日付が変わる前に家に着いた。
在宅ならば、22時に仕事が終わっても、23時には布団に入れる。
睡眠時間が確保されるので、やはり、私のような長時間通勤者は在宅勤務の方が体に優しい。

火曜日は5時起きて在宅勤務を実施したが、
睡眠不足なので、効率が上がらなかった。
そんなに急ぐ必要も無いような気もしたが、
やるべき事がいっぱいあったので仕方ない。
急がば回れで、あと2時間程度ゆっくり眠ったほうが良かった気もする。

火曜日の夜は、そんな疲れもあって爆睡した。
夜23時にに寝て朝7時半に起きたので、8時間半も眠ったのである。
スマートウォッチをつけていて、深い眠りと浅い眠りを計測できるのだが、
深い眠りが4時間20分と、半分以上だった。
(統計データとの比較も付記されていて、99%の人よりも深く眠ったと書いてある。
本当にこの計測データは正しいのか?この統計値も正しいのか?は、確認の術が無い)

睡眠の時に、夢を見る事が多くなった(気がする)
どういうわけか知らないが、昔の上司の下で働いており、
その上司と出張に出かけた夢や、
出かけた先で、自分の顔見知り程度の同期がいつの間にか亡くなって線香をあげる夢を見た。
なにか、不吉な事が起こるのだろうか?


そう言えば、自転車事故に遭ってからか知らないが、
自分が死んでしまう夢を見たことがある。
2回ほど。
うぉぉぉおおおおお!と、
目が覚めた(死んでいなかった?)夢を見た時には
目覚めは悪かった。

2回目は、もう仕方ないね、死んでしまったのだから、、
と、達観した観念に陥ったような感じだった。
(人は2回死ねないとおもう・・・)
夢占いというのがあるのかどうか知らないが、
あまり良い意味は無いのじゃないかと思われる。

・・・
神社にお祓いに行っておこうか。

もしかしたら、無呼吸症候群なのかもしれない。
鼻呼吸をしていると思うのだが、
喉が張り付く感じの咳もでるので、あれだなとおもう。
(どれだよ?)

年を取ったせいか、長時間眠れないし、
布団の中でゴロゴロできない(性格的に)
人生の楽しみの1/3~1/4が睡眠なのは、不思議なものだ。

200514.jpg


nice!(0) 

読書の時間 [近況]

外出の自粛期間なので、天気が良くても遊びに行ってはいけない。
自転車で三浦半島を一周するのは、やはりよくないのだろう。
反省しろ!オレ!

こんな状況なので、ランニングをする人が多くなった。
近くの海の公園は、コロナのために砂浜が立ち入り禁止になった。
(アサリ取で混雑するため)
その代り、その手前の広場では多くの人がラニングをしている。
ちゃんと間隔をとって。

ランニングもほとんどの人がマスクをしている。
私のようにバンダナの人もいる。
稀に、マスクをせずに堂々と走っている人もいる。
深夜早朝は、マスクをしない人の比率が高いな。

ランニングが許されるならば、自転車も許していただけないだろうか?
ランニングよりも、疲労度が少ない自転車は、
スピードが出るから遠くまで行けてしまう。
だから、三浦半島なんて朝飯前なのである。
・・・
ダメだろうな。
パチンコ屋に通って「俺には関係ない」と言っている人と一緒だろうな。

しかし、線引きが難しい。


横浜市の図書館は閉鎖されてしまった。
借りていた本は、既に読み切ってしまった。
もう、読む本は無いかな…と思ったら、
書斎の片隅に、未読の本が山積みされていた。
そうだった、いつか暇なときに読もうと思って買っていた本だ。
これ、いつ読むの?今でしょ!的なシチュエーションだ。
が、
気がつくと、その本ではなくて、既に読んだ本を手にしていた。
・・・
本当に、それ、読んだ本なのだろうか?
と思う程、記憶に残っていない。
・・・
考え方を変えれば、いつでも新鮮な気持ちになれるので、
お得というか、なんというか、、、良かったね。という感じである。

似た様な話。
5/1に打ち合わせ後に、ある資料を作った。
上司のアドバイスに基づいて、スピーディーに、分かりやすい資料を作り上げ、
その日のうちに、いろんな人に送付していた。
ところが、
5/7(連休明け)に、みんなと会話をしていたら、
「あなたが連休前に作った資料に書いてあるよね」と言われる。
・・・
そう、記憶が無いのである。
自分は、そんな資料を作ったっけ?と、焦りながら思い出そうとするが、
焦っているからか、なかなか出てこない。
いろいろな会話を続けているうちに、
あー、そういえば、良い資料作ったよなー、、、と思い出したのである。
・・・
事故で頭を打った後遺症?
それとも、もともとの健忘症?
記憶が1週間も持たない、、、しかも、自分が作った資料なのに…

言い訳をすると、5/2に、もっとインパクトのある資料を作っていた。
5/3には出社して他の仕事で悩んでいた。
5/6も連休明けの後の準備で忙しかった。
既に過去の事は、なかなか出てこないのである。
・・・
としだな~~~(苦笑)

さて、読書をしよう。。
・・・
どれを読んでいたのだっけ?か?

200509.jpg


nice!(0) 

3か月ぶりの三浦半島 [近況]

コロナ禍の影響で、生活や仕事のスタイルが変わり、
色々な価値観も変わっている。
東日本大震災も人生において大きく影響をきたしたが、
今回のコロナ禍は、収束する様子もないことから、いろいろな面で影響をきたしそうだ。
インフルエンザとは違うと断言できる。

そう言えば、学校の始業を9月にする話が
知事会で持ち切りになったといううわさを聞いた。
世界的に見れば、9月が良いので、良いタイミングとのことだ。
9月にすること自体には、あまり異論はないが、
”9月にしたところで、コロナ禍が終息すると思えない”し、
”冬になったらまた流行する可能性が高くなる”という説を信じれば、
何のために9月にするのか?が分からない。

10万円給付の施策と同じだ。
もちろん、それはそれでありがたいし、やればよいことだ。
が、
その10万円の出処も、税金・税収入であることに間違いないので、
果たして喜んでいていいのか微妙ではある。
医療関係者を中心に資金投入と、エンターテインメント系や飲食系に絞った投資が必要なのではないかと思うのだが、
これまた私の浅慮の故なのだろう。

何が正しいか、わからない。
また、正しいことが良い事かもわからない。
やったもん勝ち的な風潮な気もする。


そんなやったもん勝ち的なことで、
私も社会のルール違反を一つした。
(一つ…?んー、、、)
今日は、自転車で三浦半島を周ったのである。

例年、三浦半島は20回~30回は出走している。
なじみのコースである。
ところが、2月1日に三浦半島を走っているときに事故にあったので、
自転車ノリを自粛していたことと、
自粛していたことから体力が衰えてしまい、
長距離が走れなくなってしまったことから、
2月1日以降、、、今日にいたるまでの3か月ちょっと、
三浦半島には行かなかったのである。

もちろん、コロナの影響もあり、華々しく走りに行けないというのもその理由の一つ。
朝ならば迷惑も少なかろうと、早朝に走りに出かけた。

今日は曇天なので、あまり良いツーリング日和ではない。
しかも、事故にあった時と同じコースを辿るので、
慎重に、慎重に、、、と言い聞かせて走って行った。
三浦半島は若干のアップダウンがあり、
景色も海の青さと、山の緑で楽しく走ることが出来る。
外出自粛なので、走る人は少ない。
(本当に、申し訳ない)
毎年、GW期間中は500km以上走っていたので、
今回80kmほど走るのは、そんなに罰当たりではない…と信じたい
(いや、やはり、ダメだろう)

そして、そんなこんな思いを馳せながら、
事故現場に到着する。
(いつものロングコースではなくて、ショートカットコースである)
事故を起こした道路は、
割と道幅も広く、長い下り坂の途中なので、
スピードが出ていたのが良く分かる。
また、野菜の露店があり、運転手がそれを見て急ハンドル切ったのも思い出された。
事故現場は、明確だった。

同時に、自転車の破損が少なかった(前輪だけ)と、
脳内出血だけでよかった(死ななくてよかった)とつくづく思えて、
思わず合掌してしまった。
生かしていただいた命、大切にしたい。


久しぶりに長い距離(それでも80km)走れたので、
家に着いて、ご飯を作るところまでは元気だったが
ご飯を食べ終わって満腹になったせいか、
とてもとても眠くなった。
座椅子でTVを見ていたが、いつのまにか寝てしまい、
いやいや、、、、これはいかん、、と自分の部屋に転がっていき、
そのままグースカ眠ってしまった。

体力が衰えたよなーと、つくづく思う一方で、
そういえば、北陸で自転車ノリをし始めた時も、
乗り終わってから、体力復活するまでに、かなりの時間をかけていたことを思い出す。
ほぼ、1日、自転車+ゴロゴロで終わってしまった日もあったよなと。
そして、それが意外と楽しい時間だったなと。

北陸で困ったことは、長距離を走った時に、走っている途中で疲れ果て、
眠くなり、体が動かなくなったことだ。
長距離に慣れる体になるまでは、
こまめに休憩を取ったり、無理をしないことだと悟ったが、
家まで残り10kmなのに、全く体が動かないあの時は困ったものだった。
(本当に長距離を走る時には、体力をつけて、体調も整えるから良いけど、
ちゅと半パンな距離を走る時が危ないのである)

もう年齢的には無理が出来ないので、
長距離に慣れる体に復活できるのかわからない。
ただ、休憩なしで100km走れる体力はありそうなのは分かってよかった。
無休憩で長距離が走れれば、体脂肪も減り、体重も落ちるだろうと思われる。
あとは、
コロナが収束するか、自粛はいつまでか?だなと。

いやいや、前述の通り、収束はしなくても、共存でも活動していかないと。
新たなライフスタイルを作り出しつつ、
疲れた体をTVを見ながら労わる楽しさを味わいたい。

200506.jpg

nice!(0) 

為にならないブログ2020 [近況]

他の人のブログを読む時に、(石丸謙次郎さんと岡田達也さんだけだけど)
少し長めのブログになると読むのがしんどくて、飽きてくる。
・・・
いや、飽きると言っても、そんなに苦にならない程だ。
読み手を意識してか、簡単にまとめられていて、
言いたいことも、オチもあって、読んでいて面白いブログである。
毎日毎日、書かさず更新していて、凄いなー。さすがに芸能人だなーと思う。

私のブログは、思いつくまま書き留めているので長い。
そして、
おもしろくない (うるさいわい!)
そして、誤字脱字ばかりである (これはすまない、ごめんなさい)

しかも、若い頃はそれなりにちゃんとした文書を書いていた
・・・
と思うのだが、
最近は、なんだかよく分からない文書ばかりで、
いつ消されても、痛くも痒くも無い内容ばかりである。
・・・
いかんなー、質が低下している。

読んでくれる方が、ムフッって笑えて、為になるブログが良いなと思うのだが、
、、、
毎回、同じ言い訳をするが、
このブログは私の為だけに書いているので、
誰かに読ませるためではないから、ご容赦いただきたい。


とはいえ、
コロナでStayHomeである。
有り余る時間で、このブログにたどり着いた人、
目に留まってしまった人もいるだろう。

為になる事。。。
・・・
何だろう?

今日、こっそり、次女と野島公園というところに自転車で行って、
展望台に行ったら、人がいっぱいいたことか?
(何にも為にならないし、StayHomeしていないのをばらしてしまった…)
帰り道、スーパーによったが、
StayHomeとは思えない活況ぶりであったことか?
いやいや、生活必需品を買うのはOKのはずだ。
スーパーのアナウンスでは、「午前中は曜日に寄らず混雑している」とのことと、
「午後1時~3時までは、お年寄りと妊婦さん・子供ずれの時間」と張り紙があった。
私の様なオッサンは、夕方で閉店の20時までに買い物に行けばよいらしい。
幸いにも、納豆以外は品薄ではないので、安心して買い物ができる
そう言えば、納豆品薄は、ニュースにはらないな・・・私の周りだけか?


何だろう?
為になること…

スーパーで小松菜やほうれん草が安かったこと?
いや、そうなんだけど、ちょっと違うな。
CDやDVDはHDDに格納すれば捨てられるけど、
HDDは故障したら復活出来ないから、CD/DVDはバックアップとして取っていて良いこと?
・・・
それも違うな。
新しいiPhoneが発売になるけど、4万以下で手に入る事?
ん・・・そんな事は、ネットにいくらでも書いてあるか。


良く考えれば、
ブログに書いてある内容を読んで、おーこれスゲー!とかなったら、
それはそれで職人であり芸人だ。
一般ユーザに期待してはいけない。
(↑でたよ!出来ない時の逆切れモード…)


ま、何もできないまま、人生の時間が過ぎ去るのはいつもの通りか。
GWも気がつけば、5月5日で、明日でオシマイだ。
調子に乗って5/3に出社して勤務してしまったせいで、
大型連休を楽しんだり、部屋の中で苦しんだりする余力も無かったな。

在宅勤務の合間を見て、
たまには年休取ってみたいなと思うのである。

あ!
庭の手入れをする予定だったが、、、、
GWが終わってしまう。。。
ま、そんなものだな。。。
200505.jpg


nice!(0) 

いろいろな価値観が生まれていく [近況]

在宅勤務、ステイホームによって、いろいろと人生を変えている。
出来なくなること、諦めなくてはいけない事、悔しい事、、、、
いろいろある。
いろいろあるが、
今だからこそ、出来る事もいろいろある。
今じゃなかったらしなかったこともいろいろある。

そう、悲観的にならないで、前向きにとらえていきたい。
そう思いたい。

在宅勤務によって、自分の書斎にいる時間が長くなった。
たった2畳しかない部屋であるが、モノで溢れかえっている。
もし、終活するならば、じゃんじゃん捨てるだろうな…と思うモノがいっぱいあるのである。
・・・
なら、捨ててしまえばいいじゃないか。
・・・
そう、その通りである。

一方で、全く使っていなかったものを、
物入れの引き出しからゴソゴソと取り出して、使ったものもある。
例えば、タブレットのスタンド。
たったこれだけのものだけど、電話会議やWeb会議の効率が飛躍的に上がる。
(タブレットはAndroidのOSバージョンが古くてもう使えない…)

娘の捨てる寸前のメモ帳
おそらく小学生時代のメモ帳で、キャラクターが描かれているもので、
次女が自分の部屋を掃除して捨てるごみの中から拾ったものだ。
毎日、いろいろな会議をするが、どんなタスクが残っているのか分からなくなる。
会議の最後に、自分へのタスクメモを書き込んで、パソコンの横に置いておく。
それだけで、意識づけが出来るようになった。
(他にもいろいろやり方はあるだろうが)

思い切って捨てて良かったものもある。
・古いパソコン
暇だったので、バラバラに分解して捨てました。
子供心に戻った感じでした。なぜとっておいたか?分からない。
・蛍光灯
古い場所を取るタイプだったが、新しい蛍光灯が届いたので
取り換えたら、視界が一気にすっきりと。。。
早く取り替えればよかった。
・紙袋・ビニール袋
何かに使うと思っていたけど、何にも使わずに数十年の積み重ねが。。。
思い入れのある紙袋も含めて、ポイ!

まだまだ、捨てられるけど捨てられないモノもある。
山積みの空きDVDやCD-DOM。
もう、USBやポータブルHDDに収納されたら、
余計なスペースは使わないのだけど、何となく捨てるのがもったいなくて。。
古本類。
売っても数百円にもならないだろうけど、
何故か本棚の肥やしになっている。。。
資格取得で買った本等は、書き込みもしているから売れないよな。。。
何かの時に読むかもしれない。。。
いや、読まないか。
娘たちが捨ててしまう直前の教科書も拾って、
(特に世界史の資料とか)
酒でも飲みながら読もうかと思ったが、、、
良く考えれば、酒なんて飲まなかったなと。。。

そうそう、
酒は飲まないと言いながら、酒を自宅で飲みました。(何十年ぶり?)
先日、会社の別部署のマネージャークラスで
リモート飲み会なるものを実施しました。
子供を寝かさないといけない人もいたので、
夜8時半~で・・・
全員、カメラをONで(当たり前?)、それぞれに酒を片手に、
つまみも自分で準備して、、、という飲み会で、
仕事の話を肴に、夜11時半まで語り明かしましたが、
酔っ払ってしまったこともあって、途中で部屋の掃除を始めてしまい、
最後はほとんど会話に参加していませんでした。。。
それぞれのペースで酒を飲めるというのは、楽だなと思いつつも、
翌日も朝5時起きだったのがつらかったかなと。。

リモート飲み会か。。。
気心知れた人ならともかく、初めての人とかだと、
やりにくいかもしれない。
喋り続ける人が、ずっとしゃべっているので。。。

今日書きたかったことは、そこじゃない。
・・・
何だろう?


ランニングも自転車も、
マスクをして出かけるようにしているが、
自転車はともかく、ランニングのマスクはキツイ。
吐息でマスクが濡れるのはしかた無いが、慣れの問題だ。
しかし、濡れた布で口を塞がれるので、息が出来なくなるのである。
ランニング用のマスクが必要である。
または、、バンダナでも巻いて走るかな。
しかし、通気性が高いと、果たしてマスクの意味があるのか・・・?
やはり、ステイホームだろうか?

200503.jpg


nice!(0)